2013参院選 8議席に大躍進!
 日本共産党は比例5議席、選挙区で東京、吉良さん、京都倉林さん、大阪辰巳さんが当選しました。非改選と合わせて11名の参議院議員団となりました。
 千代田区でも都議選に続いて得票を大きく伸ばしました。


2013年参院選 千代田区得票
政党名 得票数 10年得票
日本共産党 2,585 10.6% 1,399
自民党 10,253 41.9% 6,807
公明党 1,260 5.2% 1,185
民主党 2,260 9.2% 7,027
維新の会 2,864 11.7% -
みんなの党 3,357 13.7% 4,436
社民党 449 1.8% 859
生活の党、みどりの風は省略させて頂きました。





2013年参議院選挙です!
  
(7月4日告示21日投票)



7月20日(土)17時50分から有楽町で
 小池あきら副委員長が最後の訴えをしました。









7月19日(金)11時から神保町で
 池内さおり比例代表候補が訴えました。
 
憲法九条を変えることは許せない。原発は再稼働も輸出も許せません、との訴えに、
 通行人や車の中からも声援が寄せられました。






7月18日(木)夕方5時半から 東京駅丸の内北口で
 千代田地区委員会が宣伝
 
仕事帰りのサラリーマンに訴えました。






7月8日(月)8時東京駅丸の内南口と11時お茶の水
 吉良候補が訴え
 東京駅では丸の内に向かうサラリーマンと、はとバスの乗客に訴え。 「頑張って」と声援も。





7月5日(金)12時〜小池副委員長が訴え
 聴衆はみるみる増えて200人が足を止めて聞きました。手を振ったり頑張れの声も。








2013年6月23日投票 東京都議選千代田区の結果について


 都議会議員選挙が行われました。「安倍内閣の暴走にストップを」「特養ホーム、認可保育園をふやします」との訴えには、千代田区内でも若いサラリーマンや親子連れなど含め、かつてなく多くの反応がありました。千代田では議席に届きませんでしたが、この間の総選挙や区長選から得票を約1.6倍にしました。政治はみんなの力で必ず変えられると確信しています。全都での躍進と千代田での得票増を力に、公約実現に今後も力を尽くします。すぐ始まる参院選で必ず勝利できるよう、いっそうのご支援を心からお願いいたします。


候補者名 所 属 得票数
冨田 なおき 日本共産党 2,231 12,9%
当選 内田 茂 自由民主党 8,449 48,8%
小枝 すみ子 無所属 6,323 36.5%





2013年6月23日投票 東京都議選の結果について









東京都議会議員選挙の結果について
             2013・6・25 日本共産党東京都常任委員会


一、日本共産党をご支持いただいた都民のみなさん。わが党の前進のために、昼夜わかたずご協力くださった支持者、読者、後援会員のみなさん。ご奮闘くださった党員のみなさん。本当にありがとうございました。また、物心両面にわたって、おしみない支援をお寄せくださった全国のみなさんに心からの感謝をもうしあげます。
 今回の都議選では、日本共産党は、16年ぶりに前進に転じ、現有8議席を17議席に倍加するとともに、目標としてきた「11議席以上で議案提案権」を実現し、第3党(議席占有率13・4%)へと躍進しました。これは、都民のみなさんの願いの実現のために、「オール与党」に対峙する議席としてたいへん大きな力となるものです。 私たちは、みなさんから与えていただいたこの新しい条件と可能性を最大限に生かして、かかげた公約の実現に全力をつくす決意です。
一、今回の都議選は、国政での「自共対決」、都政での「『オール与党』対日本共産党」の政党配置・対決軸のもとで、日本共産党の値打ちが浮き彫りになり、新たな共感と期待を攻勢的にひろげるたたかいとなりました。
 選挙戦で訴えた都民のみなさんの切実な3つの願いーー・暮らしと景気をよくしてほしい、とりわけ所得を増やし経済を立て直してほしい、・原発ゼロの東京・日本をつくろう、・日本国憲法を守りいかそう、の願いを日本共産党に託してほしいという訴えは、どこでも強い手応えを実感できるものでした。
 また、日本共産党都議団が、たくさんの実積をあげ、都民の運動と結んで都政を動かす大きな働きをしてきたことは決定的でした。「日本共産党が躍進すれば必ず都政は変わります」との訴えを説得的にひろげることができました。
 ひきつづき国政でも都政でも、果たすべき日本共産党の役割を高くかかげて奮闘いたします。
一、今回の日本共産党の得票は、61万6721票であり、投票率が11・0ポイント近くも下がるなかで、前回票を下回りましたが、得票率は前回より1・05ポイント前進し、13・61%となりました。去年の衆議院選挙の得票対比では、得票で1・27倍、得票率で1・84倍となりました。
 今回の選挙は、多くのところで「共産党シフト」が強められ、他党から「大丈夫」論攻撃が執拗にくりかえされました。これらに抗して、競り合いを制して大幅な議席増をかちとり、一定の得票をうることができたことは重要です。
一、私たちは、目前にせまった参議院選挙において、今回の都議選の経験と教訓を最大限に生かし、勝利のために全力をあげる決意です。
 そのためにも「全国は1つ」「東京は1つ」の立場で、「自共対決」を正面にした攻勢的論戦、党の値打ちを輝かせる宣伝戦とともに、「支部が主役」で結びつきをいかした対話・支持拡大、党勢拡大を前進・飛躍させるために力をつくします。
 来る参議院選挙で、小池晃党副委員長・政策委員長をはじめとする「比例代表5人」の当選と吉良よし子東京選挙区候補の勝利のためにひきつづきお力をお貸しいただきますよう心からお願いもうしあげます。

日本共産党 千代田地区委員会

      101-0051千代田区神田神保町1−40

     jcp-chiyoda@kamogawa.seikyou.ne.jp

 リンク
冨田なおき
-吉良よし子
小池あきら

-区議団