YAC前線基地

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇-うにきゅろと呼んでやる-エコゆみ(1/10-00:27)No.243
 ┗Re:うにきゅろと呼んでやる-産直協 斎藤(1/10-14:14)No.244
  ┗アリガトございます-エコゆみ(1/12-03:23)No.246
   ┗Re:アリガトございます-george(1/16-09:46)No.247
    ┗うにきゅろめ-エコゆみ(1/17-00:30)No.248
     ┗Re:うにきゅろめ-george(1/18-13:20)No.250


トップに戻る
243うにきゅろと呼んでやるエコゆみ 1/10-00:27

かねてから私が敵視しておりました
ユニクロ!が、野菜と果物を販売すると
テレビで見た友人から聞きました。
本当ですか? いったいドコから
どんな野菜&果物を仕入れるんでしょう?
知ってたら教えて下さい。

トップに戻る
244Re:うにきゅろと呼んでやる産直協 斎藤 1/10-14:14
記事番号243へのコメント
エコゆみさんは No.243「うにきゅろと呼んでやる」で書きました。
>ユニクロ!が、野菜と果物を販売すると
>テレビで見た友人から聞きました。
>本当ですか? いったいドコから
>どんな野菜&果物を仕入れるんでしょう?
>
新聞報道です。
(1月10日付日経流通新聞)
 「衣料品もそうだったが、農産物も産業構造がおくれており、ビジネスチャンス
は大きいと見ている。ファーストリテイリングの目的は生産と販売を結びつけるこ
とだ。永田農法の野菜は車にたとえればロールスロイス。農作物でも最高の商品を
低価格で提供できる構造を生み出したい」

(1月9日付 朝日)
 「当面は年間10億から20億の売上を目指す。野菜は、水や肥料を極限まで減
らす農法…永田農業研究所から技術提携を受けて、公募した国内の契約農家に生産
を委託する。販売品目や店舗数は未定だが、ユニクロの名前は使わない」
 



トップに戻る
246アリガトございますエコゆみ 1/12-03:23
記事番号244へのコメント
しかし、わからない言葉が…
ファーストリテイリングってなんですか?
永田農法の正確な定義は?

ごめんなさい、自分で調べられればいいんですけど。
ところでしんぶん赤旗の連載小説『稲の旋律』
読んでます? すごく面白いんです。
でも自分で調べずすぐ人に聞いてしまう私、
千華ちゃん見習わないとダメですね。
(あ、読んでないとわからないか…)


トップに戻る
247Re:アリガトございますgeorge E-mail URL1/16-09:46
記事番号246へのコメント
横から口出しでもうしわけない。
詳しくはhttp://yaruzo.comのサイトでご覧ください、僕のサイトです。

>しかし、わからない言葉が…
>ファーストリテイリングってなんですか?
まあ早いこと売るっていうことでしょうが。

>永田農法の正確な定義は?
これもよく調べていないんですが、かつてニュービジネスの取材やったとき
に目にした、というか流したんですけど。
なぜなら出版界で農業ねたは人気ないから、本売れないの。
静岡だったから、多分水に沈むトマトっていうことだと思う。

で、僕もハウストマト作っているんですが、そう水と肥料を絞ればたしかに
味の濃いのができる。でも収量少ない。
結局儲からないんですね、だからやらない。売り先と仕切りがはっきりして
採算に乗ればうちもやりますが。

野菜のユニクロは難しいでしょうね。なんといっても服みたいに長い間在庫
できないもの。トマトで4,5日でしょう、せいぜい。

トップに戻る
248うにきゅろめエコゆみ 1/17-00:30
記事番号247へのコメント
>詳しくはhttp://yaruzo.comのサイトでご覧ください、僕のサイトです。

はい、とりあえずお気に入りに追加しておきました。
ユニクロの野菜販売についてのところは別コピー。
しかし写真満載ですね、私のパソくんでは開くのに時間が…
今度あらためてじっくり拝見いたします。

>>しかし、わからない言葉が…
>>ファーストリテイリングってなんですか?
>まあ早いこと売るっていうことでしょうが。

すみません、質問を投げてから他人にききまくり
ユニクロの会社名だという答えを得ました。
早いことを売るって意味は会社の方針なんでしょうね。

最近、神奈川の農畜産センターのかたにも
このユニクロ話を知ってるかきいたところ
「お手並み拝見だな」かなり挑戦的な表情でした。
このかたも、野菜は在庫がきかないことを
指摘しておられました。それから、
10億も20億もの売上を確保できるほど
仕入れ先があるわけない、みたいな?
でも農家を募集するんですよね?
このHPに登場してる農家のみなさんも
やってみたいなんて思いますか?

トップに戻る
250Re:うにきゅろめgeorge E-mail URL1/18-13:20
記事番号248へのコメント
>はい、とりあえずお気に入りに追加しておきました。
どもども・・・

>しかし写真満載ですね、私のパソくんでは開くのに時間が…
>今度あらためてじっくり拝見いたします。
ヨロシク!!!!
>
>「お手並み拝見だな」かなり挑戦的な表情でした。
この姿勢はちょいと引っかかる。まあパイオニアは歓迎すべき、日本経済再
生のために。一種のベンチャーですから。

>でも農家を募集するんですよね?
そっ!

>このHPに登場してる農家のみなさんも
>やってみたいなんて思いますか?
思うような思わないような。つまりビジネスとしてなら興味もあるけど、農
って違うと思うのよやっぱり。「身土不二」こそ大切だと思うのです。