YAC前線基地

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇-遺伝子組み換え分析開始祝賀会-二瓶(10/20-18:10)No.84


トップに戻る
84遺伝子組み換え分析開始祝賀会二瓶 10/20-18:10

昨日の農民連食品分析センター・遺伝子組み換え
分析開始祝賀会は、たいへん盛況でした。
YACも5人参加してくれました。
同時に、昨日、今日と農民連全国代表者会議が開催。
そして終わってから、農水省と交渉しました。
食糧庁企画課の人がいうには、今年になって
静岡、石川、富山、大阪の4府県で、米の不正表示で
業者に改善命令が出されたとのこと。
「食糧事務所や都道府県にどんどん告発してほしい。
そのたび対応します」と言っていました。
ただ、そう言うこと自体はいいのですが、
裏を返せば、人員がいなくてまっとうな立ち入り
検査をやれていないというのが実態です。
オーストラリア新米が九州の早場米に化けたという
のも、聞きつけて行ってみたら、現物がなくて
はっきりしなかったとのこと。
遺伝子分析で、外米か否かわかるようにすることと
もっとこういうことに人も金もさくように
農水省に要求することが重要だと思いました。

我田青春で一緒の池田聡さんから、「資料で黒となっている
「ポリンキーあっさり味」が、ポリンキーのホームページに
「遺伝子組み換えをしていない原材料を使用しています」と
書いてあった。検査結果とのタイムラグがあるのかなとも思
いますが、なんかやーな感じ。今後も様々な物議をかもし出
すであろう分析センター、万歳!」というメールをもらいま
した。