農民連BBS

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇-田んぼの学校-渥美どろんこ村(12/13-21:25)No.136
 ┗渥美どろんこ村さんへ-産直協 事務局齋藤(12/14-17:49)No.137
  ┗Re:渥美どろんこ村さんへ-渥美どろんこ村(10/18-23:30)No.241


トップに戻る
136田んぼの学校渥美どろんこ村 E-mail URL12/13-21:25


渥美半島は農業地帯です。施設園芸が多い中、だんだん農家であっても米作りをす
る人が減ってきています。どろんこ村のまわりでも田んぼがたくさんあまっていま
す。この田んぼを使って「田んぼの学校」を開こうと思います。2000年の昔から田ん
ぼは、米を作りつづけてきました。生産の場所として第一線から退いた田んぼを、
子どもたちの遊びと学びの場としてよみがえらせることは、田んぼにとって幸せで
しょうか? 田んぼをとりまく自然たちにも光をあてたいのです。地域も巻き込ん
でいきたいのです。みなさん、知恵をお貸しください!!

トップに戻る
137渥美どろんこ村さんへ産直協 事務局齋藤 12/14-17:49
記事番号136へのコメント
 面白い試み出すね
 6日、東海ブロック会議の帰りに初めて渥美半島を通り、渥美産直センターの直売所も見学
してきました。
 あの直売所のお客さん達も含め、気軽に参加できる集まりになることを期待しています。

 地域の小学校の先生と相談してみてはどうですか。いま小学校では、「総合的教育」という
なんでもできる時間があります。
 各地で、この時間を農業体験や、農産物の生育を観察する時間に使い、いろんな成果をあげ
ているところがあります。
 そうした取り組みを扱っている雑誌「食農教育」が農文協から発行されています。もしまだ
でしたら、送料混み1000円で、年4回発行です。 

トップに戻る
241Re:渥美どろんこ村さんへ渥美どろんこ村 E-mail URL10/18-23:30
記事番号137へのコメント
産直協 事務局齋藤さんは No.137「渥美どろんこ村さんへ」で書きました。
> 面白い試み出すね
> 6日、東海ブロック会議の帰りに初めて渥美半島を通り、渥美産直センターの直売所も見学
>してきました。
5月にスタートした「田んぼの学校」も無事に稲刈りまでは終わりました。
今月は、足踏み脱穀機での脱穀、11月はしめ縄・リースづくり、12月は餅つきの予定です。
参加費は、おやつ代と保険代のみで、100%ボランティアの企画でしたが、この秋、助成
金も下りてホッとしています。
さらに、「田んぼの学校」をもとにITを使った環境教育ソフトをつくることについても
助成金がおりることも内定しました。実際の制作はソフト会社に委託しますが、出来上が
ったCD−RMは各小学校に無償配布します。私たちの思いのこもった教材にしたいと燃
えています。