◇-「農民」読んで-田中(4/17-05:04)No.161 ┗「農民」編集の人-たなか(消費者)(5/9-02:47)No.164 ┗たなかさんへ-新聞「農民」編集部 二瓶(5/11-17:26)No.165
161 | 「農民」読んで | 田中 | 4/17-05:04 |
新聞「農民」読んでいて、マクドナルドの商品、輸入食材100%の記事。たし か、その後その記事に、驚いた読者の投稿があったと、思うけど。 私には、その投稿に驚いてしまった。マクドナルドの商品、輸入食材100%、 べつに確証は、なくとも、その記事読んで、驚きはない、当然でしょって。 まだ、新聞「農民」読んでいるような方でも、そのようなことに、驚いてしま う。状況では、一般消費者は、なにも知らずにと、おもうと、農民連の運動を もっと、大きな運動にと、思うのです。マックなどのパンに、ポストハーベス トの記事など本当に、情報を得て、消費者が消費しているのか。 消費者は、安全な国産農産物を求めているのです。 変な投稿で、ごめんなさい。もっと、農民連が大きな力になると、消費者もと 思うのです。 |
164 | 「農民」編集の人 | たなか(消費者) | 5/9-02:47 |
記事番号161へのコメント わたし、この発言したのだけど。「農民」編集されている方へ。 本当に、そんな投稿あったの。マックの商品の記事に、驚いた人。 ちょっと過激な質問かな。 |
165 | たなかさんへ | 新聞「農民」編集部 二瓶 | 5/11-17:26 |
記事番号164へのコメント >新聞「農民」読んでいて、マクドナルドの商品、輸入食材100%の記事。たし >か、その後その記事に、驚いた読者の投稿があったと、思うけど。 >私には、その投稿に驚いてしまった。マクドナルドの商品、輸入食材100%、 >べつに確証は、なくとも、その記事読んで、驚きはない、当然でしょって。 たなかさんのおっしゃることはわかりますが、改めて活字になったものを読むと 驚いたということではないでしょうか。 生まれてこのかた食べたことないという投稿もいただきました。 しかし取材の中でマックの広報担当は、何の億面もなくすべての原料が外国産であ ることを逆に誇らしげに話していました。 たしか私が高校生の時、ハンバーガーは二百数十円だったと思います。それが今は 平日65円。こんなに価格が下がったものは他にないのではないでしょうか。何か 裏があると思うのが当然ですが、同時にそのことによって消費が爆発的に増えてい ます。こうした状況に警鐘を鳴らしたかったのです。 >一般消費者は、なにも知らずにと、おもうと、農民連の運動を >もっと、大きな運動にと、思うのです。 ご一緒にがんばっていきたいと思っています。 |