農民連BBS

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇-詩を投稿します-武力也(11/21-21:20)No.250
 ┗Re:詩を投稿します-怒り先生(12/29-17:21)No.261
  ┗Re:詩を投稿します-武 力也(1/2-17:12)No.262
   ┗Re:詩を投稿します-怒り先生(1/8-23:20)No.263
    ┗Re:詩を投稿します-武 力也(1/9-15:57)No.265
     ┗Re:詩を投稿します-怒り先生(1/10-01:27)No.266
      ┣Re:詩を投稿します-怒りの酪農家(1/11-13:19)No.269
      ┃┗Re:詩を投稿します-怒り先生(1/13-08:59)No.278
      ┗エリートって何?-エコゆみ(1/12-03:52)No.274
       ┗Re:エリートって何?-怒り先生(1/13-09:05)No.279
        ┗Re:エリートって何?-エコゆみ(1/15-00:23)No.293
         ┣Re:エリートって何?-怒り先生(1/16-14:17)No.300
         ┃┗外人と付き合えばわかる??-はらぺこ青虫(1/17-23:19)No.310
         ┗アメリカの農家も大変みたいです。-はらぺこ青虫(1/16-19:50)No.302
          ┗追加-はらぺこ青虫(1/16-20:13)No.303
           ┗Re:追加-怒り先生(1/17-10:19)No.309


トップに戻る
250詩を投稿します武力也 E-mail 11/21-21:20

穴 ---納税猶予---  武力也

カブの原産地はアフガニスタンのカブールだ とは
ふるさと思いの カブたちのこじつけですが
ニンジンもタマネギも原産地はアフガニスタン
ニンジンやサトイモが特産の
船橋の畑と同じで
土の飛ぶアフガニスタンの畑も 
葉物より土に成るものがいい

アフガニスタンと船橋の畑は兄弟
兄弟の片方では戦争があり
畑に地雷の穴がある
船橋のカブたちは
アフガニスタンのカブたちを心配でたまらなかったが
それ所じゃない
船橋のの畑にも
地雷より大きな穴があいている
国税庁が囲う物納という穴だ

農地を農地として相続すると
納税猶予の制度で相続税は免除されるが
政府はこれが気に入らない
今でもこの制度が適用されない家や作業場の土地は
高額の税になるから畑で物納するものが多い

国税庁は
物納させた畑を
「何人も入るべからず」と囲う
ほったらかしだから畑はすぐ草になる
沖縄の米軍基地さえ耕作はさせる
草のまま放っておくなら
作らせたっていいではないか
沖縄の米軍基地さえ耕作はさせる
都市近郊の黒々とした畑
物納と言う名の穴
それは空爆や地雷の穴と違わない
野菜だけでない
農民の命も奪う

納税猶予
この制度があるからまだいいが
政府の狙い通りになった畑を空からみれば
月のクレーターのように穴だらけに見えるだろう

野菜の願いはただ一つ
おいしく食べてもらいたい
おいしいよ とニッコリしてもらえたら
野菜にとってこれ以上の喜びはない
どうぞ私たちを食べてください
物納した畑の穴
国税庁が囲う畑の穴から運よく逃れ
今日 みなさんの前に並ぶことのできた
幸運な野菜を噛みしめてください


この詩への覚書
この詩は忘年会で朗読するために作りましたので、最後の方は、忘年会で鍋を突つ
いているテーブルを意識しています。
これから美味しくなる鍋も、野菜がないと始まりません。
農家のみなさん、どうぞ日本中のみんなに、おいしい、おいしい鍋を食べさせてく
ださい。





















トップに戻る
261Re:詩を投稿します怒り先生 12/29-17:21
記事番号250へのコメント
何か寝ぼけたこと言ってますね。

巷のサラリーマンで都心の実家に住んでいるだけの人が地価の公募価格が高く
相続税が払えなく引っ越すなんていうのは良くある話なのに。
ただでさえ相続税免除されてるものがある農家にそんな事いう言う義理は無い
んじゃないですか?。
政府はこれが気に入らないってその政府を運営しているのは我々の選んだ政治
家じゃないですか?。
ただでさえ組織票が強いのにこの上何を要求するんですか?。

>物納させた畑を「何人も入るべからず」と囲う
飽きれて物も言えない。
物納したものが政府の管理化になるのはあたりまえでしょう。
あなた他人の抵当になったラーメン屋で自分が商売出来ないのは勿体無いなん
ていうラーメン屋どこにあります?。

まさに農家の社会的な認識が低い事が現れているんじゃないですか?。

トップに戻る
262Re:詩を投稿します武 力也 E-mail 1/2-17:12
記事番号261へのコメント
怒り先生さんは No.261「Re:詩を投稿します」で書きました。
>何か寝ぼけたこと言ってますね。

怒り先生さん、ご意見ありがとうございます。
怒り先生さんの言われる通り、税金は払わなければいけない物だし、納めた税金が自
治体や国の物になるというのも、その通りだと思います。

>巷のサラリーマンで都心の実家に住んでいるだけの人が地価の公募価格が高く
>相続税が払えなく引っ越すなんていうのは良くある話なのに。
>ただでさえ相続税免除されてるものがある農家にそんな事いう言う義理は無い
>んじゃないですか?。

ここで私が思うのは、なぜ政府は今まで相続免除の制度を続けていながら、ここへ来
て、この制度を無くしたいとを言い始めたかということです。
田や畑は、一般的な、商工業と違って、動かせない。ここでは収益がないから、やめ
たり、他へ移ってやり直すという訳にいかない事情もあると思います。

>その政府を運営しているのは我々の選んだ政治
>家じゃないですか?。
>ただでさえ組織票が強いのにこの上何を要求するんですか?。

私たちが選んだ政府だから、何をやってもいい訳ではないと思います。
農民のどこに組織票があるでしょう。仮にあるとしたら、その組織票を頼みにし、当
てにし、利用してきたのはいつも政権党だったと思います。その組織票を?維持するた
めに補助金をばら撒いてきた、と言うのが私は、今の政府だと思います。

>物納したものが政府の管理化になるのはあたりまえでしょう。
>あなた他人の抵当になったラーメン屋で自分が商売出来ないのは勿体無いなん
>ていうラーメン屋どこにあります?。
>
>まさに農家の社会的な認識が低い事が現れているんじゃないですか?。

認識の低いのは私であって、農家の方ではありません。
また、私は農家ではありません。一人の消費者です。
ただ知人に農業で生計をたてて居る人がいて、相続が発生したとき、畑への相続税が
高額で(都市近郊の農家なので)払えない、それで今、作物を作っている畑を物納する
しかなかった。こんな話を聞き、これがくり返されたら、畑はなくなってしまうな、
と思ったのです。
しかも物納された畑は囲われて荒れたままになっている。
少し前までナスやトマトが成っていた畑がです。
もったいないなあ---と思います。
祖父の代から作ってきた畑、土なんです。物納されたとしても、もっとうまい利用の
仕方はないものかと思うのが自然じゃないでしょうか。

私たちの選んだ政府、とはいってもおかしい所は、おかしい、と声を上げていきた
い。















トップに戻る
263Re:詩を投稿します怒り先生 1/8-23:20
記事番号262へのコメント
>私たちの選んだ政府、とはいってもおかしい所は、おかしい、と声を上げていきた
い。

これは全く持って同感です。
ただ、正しい認識の下に声を上げなくてはかえって有害なだけであります。

私も1個のトマトには人間生きてゆく為の栄養素としては価格の付けれません。
ただ、同時に現代生活を行う上では物に価格を付け、物流させ、小売店で売る必要があ
るのです。
例えば、今現在を数十年前と比較しましょう。
一見、人口もさしては増えていない、労働力の生産性は上がっているはず。
何故、友人の経営する農園のトマトが食べれないのか?。
資本主義経済というのが成長することによって成り立つからです。
かつての日本という会社は8年で所得を倍増を達成するほどの成長をしておりました。
20億の企業が40億になったのですから凄い事ですね。
当然、会社には福利厚生として、手間をかけた美味しいトマトを食べる余力も持ち合わ
せておりました。(膨大な特殊法人も・・・)
現在はどうでしょう。
対外的(国際収支)には利益を出しても、経常利益的(経済成長)には0%でありま
す。
昨今一国だけが大きく利益(貿易黒字)を出す事は許されません。
リストラや合理化をして生産性を上げ利益を出す必要があるのです。
日本という会社の役員達(日本国民という株主に選ばれた)はリストラ等敢行しなけれ
ばなりません。
あなたの目には「何故友人の農家が?」と思うかもしれません。
経営者の視点では、その土地には貴方に見えない多大な経費がかかっているのです。

トップに戻る
265Re:詩を投稿します武 力也 E-mail 1/9-15:57
記事番号263へのコメント
怒り先生さんは No.263「Re:詩を投稿します」で書きました。
>>私たちの選んだ政府、とはいってもおかしい所は、おかしい、と声を上げていきた
>い。
>
>これは全く持って同感です。
>ただ、正しい認識の下に声を上げなくてはかえって有害なだけであります。
>
>私も1個のトマトには人間生きてゆく為の栄養素としては価格の付けれません。
>ただ、同時に現代生活を行う上では物に価格を付け、物流させ、小売店で売る必要があ

怒り先生さん、丁寧なご意見ありがとうございます。
今回の投稿を拝見し、お互いの立場の違いと言うようなものが、私には見えてきたように思いま
す。
怒り先生さんの方は、経営者の立場から、そして私は生産者や消費者の目から、と言えるでしょ
うか。
こう言う認識や、意見の違いが分り、立場の違う人がいて、そういう方の考えを聞ける、と言う
だけでも私には大きな収穫です。
その上でお尋ねしたいのですが

>資本主義経済というのが成長することによって成り立つからです。
>かつての日本という会社は8年で所得を倍増を達成するほどの成長をしておりま>した。
>現在はどうでしょう。
>対外的(国際収支)には利益を出しても、経常利益的(経済成長)には0%でありま
>す。
>昨今一国だけが大きく利益(貿易黒字)を出す事は許されません。
>リストラや合理化をして生産性を上げ利益を出す必要があるのです。
>日本という会社の役員達(日本国民という株主に選ばれた)はリストラ等敢行しな>ければなり
ません。
>あなたの目には「何故友人の農家が?」と思うかもしれません。
>経営者の視点では、その土地には貴方に見えない多大な経費がかかっているのです。

経済成長0%に陥った日本の資本主義経済を、リストラと合理化だけで立ち直させる、と言うの
だったら悲しい。もしそうだとしたら経営者や政治家のモラルが欠けているのではないかと思い
ます。
また日本と言う国を会社にたとえ、国民を株主にたとえていますが、少し乱暴ではないでしょう
か。会社の株主は、株を手放す事もできますが、国民は、国民をやめる事はできないのです。

>経営者の視点では、その土地には貴方に見えない多大な経費がかかっているの
>です。

だから、この国の進む道は経営者と政治家にまかせておいて、国民は合理化とリストラに耐えて
いろ、と言うのでしょうか。
経営者の視点では---と言うその視点がどのような物か、経営者は国民の前に勇気を出して明ら
かにする必要があります。
それを見て国民は経営者を信任すると思います。
多くの国民、農民や消費者も、学び、力を蓄える方法を探らなければいけないと思いますが、経
営する側もまた、この時代にふさわしい、経営する者のモラルを作り上げなければいけないと思
います。いえその責任があります。



トップに戻る
266Re:詩を投稿します怒り先生 1/10-01:27
記事番号265へのコメント
>経済成長0%に陥った日本の資本主義経済を、リストラと合理化だけで立ち直させる、と言うの
>だったら悲しい。もしそうだとしたら経営者や政治家のモラルが欠けているのではないかと思い
>ます。
さっぱりわからない。
まず何をどう立ち直らせるのかあなたのビジョンが書かれていない。
当然、それにより何故経営者(政治家)のモラルが欠けるのかもわからない。
ワタシャ別に経営者では無く、ただの例えです。
まさに、アナタの言う、使っていない畑だから使って良いだろうっていうのは、
自己の利益しか考えない政治家と何ら変わる事が無いのですわ。
しかも知らないで悪事を働くという事は悪意が無いだけにタチが悪い。
最後にはモラルを造らなければならないというお題目。
一体政治に何を求めるのでしょう?。
そんな天才政治家存在しうるのでしょうか?。
現在の、日本で天才政治家を造るようなエリート教育はなされてるのでしょうか?。
マスコミは東大出の官僚、2世議員は否定されますが、彼らは人を取り纏める為の統計学・専門分
野を競争に勝ち抜き、最高学府で勉強し資格に通り職を得て、多くの状況から政策を判断してるの
です。
当然、人間ですから失策もありますが、マスコミはここぞと国民(視聴率)に迎合します。
そんな国民の得ている情報なんて片割れであるケースがほとんどです。
歴史的にも、政治は国民の鏡です。
何もかも政治の責任にする前に、貴方の得た情報が的確であるかを考え、自分の行動をや考えをあ
らためることですな。

トップに戻る
269Re:詩を投稿します怒りの酪農家 1/11-13:19
記事番号266へのコメント
怒り先生さんは No.266「Re:詩を投稿します」で書きました。
>マスコミは東大出の官僚、2世議員は否定されますが、彼らは人を取り纏める為の統計学・専門分
>野を競争に勝ち抜き、最高学府で勉強し資格に通り職を得て、多くの状況から政策を判断してるの
>です。
本気でそう思ってんの。
熊澤・元農水事務次官は、畜産局長当時は、専門家の意見を無視して、肉骨粉の禁止を行政指導にとどめ、
事務次官時は、EU委員会の報告書を拒否。とっても「多くの状況から政策を判断してる」とは思えない。
>当然、人間ですから失策もありますが、・・・
退官の記者会見では、一言の謝罪もない。そのうえ8000万円を超える退職金をちゃっかりもらう。
社会のモラルもわかってない。役立たずの脳なしだ。

トップに戻る
278Re:詩を投稿します怒り先生 1/13-08:59
記事番号269へのコメント
>熊澤・元農水事務次官は、畜産局長当時は、専門家の意見を無視して、肉骨粉の禁止を行政指導にとどめ、
>事務次官時は、EU委員会の報告書を拒否。とっても「多くの状況から政策を判断してる」とは思えない。
そりゃいかん、弾劾すべきだ。
>退官の記者会見では、一言の謝罪もない。そのうえ8000万円を超える退職金をちゃっかりもらう。
>社会のモラルもわかってない。役立たずの脳なしだ。
退職金規定自体は決められたものだからねえ・・・。
まあ、官の存在を否定出来る物では無いし、彼らが能力的に東大を出ている事が問題では無いでしょう。
まさか勉強しすぎだとも言えないでしょうし。

トップに戻る
274エリートって何?エコゆみ 1/12-03:52
記事番号266へのコメント
>一体政治に何を求めるのでしょう?。
>そんな天才政治家存在しうるのでしょうか?。
>現在の、日本で天才政治家を造るようなエリート教育はなされてるのでしょうか?。

政治家っていうのは、天才だったり
エリート教育されてなきゃいけないの?
私に言わせれば、エリートなんて逆に
庶民の苦しみを知らないことが多いもんだ。
それより大事なのはモラルだと思う。
それから、机の上で考えるだけじゃなく、
現場を知ることだ。
産業も人間も、差別するような発言は控えて下さい。


トップに戻る
279Re:エリートって何?怒り先生 1/13-09:05
記事番号274へのコメント
エリートに言わせれば庶民なんてエリートの苦しみを
知らない事が多いもんだと思うぞ。
組織の運営はすべての現場を見ながら行う事は不可能だ。

それと産業自体も人間自体も差別する気は毛頭ございません。
差別というのを勘違いなさってるのでは無いですか?。

トップに戻る
293Re:エリートって何?エコゆみ 1/15-00:23
記事番号279へのコメント
差別という言葉の定義は求めません。
ただ、あなたの考えは根本的に気に入りませんね。
つまり、世の中を勝ち負けで見ている。
負けたヤツは引っ込んでいろ、と。
私はエリートなんて必要ないと思います。
リーダーはいたほうがいいけど、
それは多くの人の希望や意見を
うまくまとめる為に、です。
私も理想論に走りすぎてるかも知れないけど、
地球上の、なるべく全員に近い人の
幸せはなんだろう?と思ったら
今の農政を含む貿易だとか全部、
日本の政治はおかしいところが多すぎます。
それにあなただって、たかがネギ農家なんて
一体どうしたらそんな言葉が言えるのか理解できない。

別にホームページの書き込みなんて
誰が参加してもいいものだと思うけど
あなたはここで何をしたいのですか?
単純に「面白いのかなぁ」と疑問です。
まぁ、自分と反対の立場の人の意見なんて
めったに聞けないから私も面白いのですがね。

トップに戻る
300Re:エリートって何?怒り先生 1/16-14:17
記事番号293へのコメント
今以上に、誰がどうやってうまく纏めるのでしょうか?。
また今よりうまく纏めていくにはどうするべきなのでしょうか?。
多くの人の意見を纏める才能っていうのはそう簡単に出来るものでは無い。
これは、幼少教育から根本考えなければ変わりませんわ。
昔の事を思い出してください。
学校の学級会で皆意見を言いましたかねえ?。
何となく言い出す人が決まっていて、意見が纏まっていませんでしたか?。
こういう意味でも政治は国民の鏡だと思うのです。
政治自体は現状の結果に過ぎないと思いますわ。
それを変えるのは貴方の政治力でしょう。

それと、ワタシャ、地球上の全員に近い幸せなんて大それた事は絶対に言えま
せんな。
ほんのちょっと外人と付き合えばわかる事も多くあります。
常識が違うので、貴方の考える全体と他国の人間が考える常識は違うのです。
貴方が全体の為と思い考える事は、他国の人にとってはエゴになってしまう。
数年海外に居て経験しましたが、自分の主張をキチンと通す事だと思います。
これで十分バランスが取れるのです。
まあ、欧米ではそれに合った寄付の習慣等がありますけどね。
あとは政治家の仕事。
もちろん自分に不利益な政治家はけしからんというのはもっともな事。
ただ農政に関しては票格差を考えると、現状でも恵まれている事を忘れないで
欲しい。

あと、個人的にこれからの時代はプロフェッショナルの時代ですんで、
ある事柄に対するエリート教育っていうのは絶対必要だと思いますわ。
日本では大学卒業後企業でプロフェッショナルを育てますが、
大学がもっと専門学校ぽくなるべきでしょうな。
おっしゃられるような世間知らずのエリートというのは必要ないと思います
わ。
でもエリートは世間知らずという前に私達は世間知ってるのでしょうかね?。

トップに戻る
310外人と付き合えばわかる??はらぺこ青虫 1/17-23:19
記事番号300へのコメント
怒り先生さんは No.300「Re:エリートって何?」で書きました。

>数年海外に居て経験しましたが、自分の主張をキチンと通す事だと思います。
>これで十分バランスが取れるのです。

バランスと取るためには主張を通す方法もよく考えないと
いけないですよね。

このように↓受け身、消極的ではもちろん主張は通せませんが、

>何となく言い出す人が決まっていて、意見が纏まっていませんでしたか?。

かといって アグレッシブ(攻撃的)に主張を通せばよい、と
いうわけではないと思います。反感を買うばかりで相手を納得
させるのが難しくなります。相手のことを尊重しつつ、自分の
思いや考えを相手に伝えることができるコミュニケーション能
力を持つことが大事だと思います。

>ほんのちょっと外人と付き合えばわかる事も多くあります。
>常識が違うので、貴方の考える全体と他国の人間が考える常識は違うのです。

「外人」とか「他国の人間」って「日本人以外の人」という
意味なのですか?

人の価値観なんてそれぞれで、どれも間違っているとも、100%
正しいともいえないわけで、エコゆみさんのような考え方でない
人もいるのは確かですが、それをエコゆみさんが日本人で怒り先
生は外国人(どこの国の?)とつきあったことがあるから考え方
が違うのだ、というような言い方をするのはおかしいと思います。

多民族国家のアメリカではエコゆみさんのような意見を持つ人、怒
り先生のような意見を持つ人、どちらもいます。

トップに戻る
302アメリカの農家も大変みたいです。はらぺこ青虫 1/16-19:50
記事番号293へのコメント
私もエコゆみさんと同じく、農業、環境問題に関心がある
消費者です。約6年前からアメリカのカリフォルニア州に
住んでいます。

アメリカの農家も今大変なところが多いようです。
去年末にある環境団体がアメリカ政府による農業補助金の
受給額の記録過去5年間分をインターネットで公開し話題
になりました。

農業補助金受給額をネットで公開
http://www.maff.go.jp/soshiki/keizai/kokusai/kikaku/2001/20011107chica
go72a.htm

受給額の多い順に農家の名前がリストされているページ
http://www.ewg.org/farm/subsidies/millionairesclub/page1.php

多額の補助金が大規模なアグリビジネスや主要作物の生産者
に注がれているようです。それによって生産過剰になり、収
穫物の値段が下がり、十分な補助金をもらっていない農家は
失業へと追いやられています。

過去5年間に2千5百万円以上の補助金をもらっていた穀物
生産者でもトウモロコシ価格が低迷していてどうにもならな
ず、低収入を補うためトラックの運転手をしていたそうです。

農場の拡大、集中化による水質汚染、土壌損失などの環境の
退廃も大きな問題となっています。

時間がないので続きはまた後で...

トップに戻る
303追加はらぺこ青虫 1/16-20:13
記事番号302へのコメント
>農業補助金受給額をネットで公開
>http://www.maff.go.jp/soshiki/keizai/kokusai/kikaku/2001/20011107chica
>go72a.htm

↑この部分、クリックしても出て来ませんね。アドレスが長くて
最後の部分が途切れているので。

そのサイトのトップページはココ↓
http://www.maff.go.jp/soshiki/keizai/kokusai/kikaku/main.htm
海外農業情報(農林水産省)

北米 → 米国 → 上から5番目の記事です。

トップに戻る
309Re:追加怒り先生 1/17-10:19
記事番号303へのコメント
あとでコメント付けるね。