農民連BBS

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇-朝日新聞の記事-すずき産地(2/3-05:59)No.322
 ┣Re:朝日新聞の記事-お怒り先生(2/3-15:24)No.323
 ┣Re:朝日新聞の記事-れいよう(2/3-15:43)No.324
 ┣あの〜-すずき産地(2/3-16:53)No.325
 ┃┣Re:あの〜-お怒り先生(2/3-20:14)No.326
 ┃┣よんでますよ。-れいよう(2/3-21:49)No.327
 ┃┗拙くて失礼しました。-すずき産地(2/3-22:00)No.328
 ┣Re:朝日新聞の記事-酪農(2/4-00:35)No.329
 ┗まともなレス-すずき産地(2/8-21:23)No.330


トップに戻る
322朝日新聞の記事すずき産地 E-mail URL2/3-05:59

 主食のコメも偽装では似たようなものだ。食糧庁が非公式に高級銘柄「魚沼産コ
シヒカリ」の流通量を調べたら、生産量の約30倍あった。国際競争にさらされなか
ったコメ農家が、「政府と自民党による生産者米価と天候にだけ関心を払えばよか
った」(農協幹部)結果生まれた消費者無視の体質だ。

これに抗議の意味で下記ページ。朝日新聞にも送りました。
http://www.suzuki31.com/nocus/2002/02/03.html

トップに戻る
323Re:朝日新聞の記事お怒り先生 2/3-15:24
記事番号322へのコメント
皆さん久々です。
じゃまものの怒り先生です。
食管法がくずれたのに、食糧庁の方針として未検査米を認めるのか認めないのかはっ
きりしない。
未検査米はコシヒカリであってもコシヒカリと表示できない。
こんな馬鹿な話があるか。
農協・経済連・商社、どこであろうが、農家は直で売れるようになるべきで、
どんなお米でもしかるべき検査機関で検査を受け入れるべきだ。
もはや馬鹿馬鹿しいほど、違法行為をしなければ成り立たない業界だ。
果てや、食糧事務所と仲良くして検査をごまかす次第だ。
今の状況、検査米しか認めない事になれば業界もなにもあったものでは無い。
DNA鑑定なりしっかりすれば、未検査米も検査米も関係あるまい。
そもそも、同じ産地でも生産者・地域が違えば品質も違うものを同一銘柄表示を同一
品質でなけ
ればならないという食糧庁の考え方自体が間違っている。
現状、販売業者も、こしひかり、ひとめぼれ、あきたこまち等の銘柄にこだわって売
ることしか
出来ない。
もっと自由度の高い販売が出来れば魚沼だけずば抜けて高い値段にはならないはずな
のだ。
米屋には、ほんの10種類程のお米しか置いていない。
もっと色々な産地・生産者のお米を選んで食べれるようになるべきだ。

トップに戻る
324Re:朝日新聞の記事れいよう 2/3-15:43
記事番号322へのコメント
> 主食のコメも偽装では似たようなものだ。食糧庁が非公式に高級銘柄「魚沼産コ
>シヒカリ」の流通量を調べたら、生産量の約30倍あった。

でも、流通量が生産量の○○倍なんて話はよく聞きますね。
「国産丸大豆」「鹿児島産黒豚」なんかもそうらしいし。
全部じゃないだろうけど(コシヒカリに関しては少なくとも1/30は本当ってことになる)、
食品業界全体の闇の部分って感じはしますね。

深く考えないで食べることにしてますけど。

トップに戻る
325あの〜すずき産地 E-mail URL2/3-16:53
記事番号322へのコメント
手抜きでUPした私にも責任はあるんだけど、
コメントするくらいなら元ネタを読んでからに…

トップに戻る
326Re:あの〜お怒り先生 2/3-20:14
記事番号325へのコメント
すずきちゃん。
前後アップされてないからわからないんだよね。
後朝日もとってないし。

トップに戻る
327よんでますよ。れいよう 2/3-21:49
記事番号325へのコメント
あなたの記事も朝日の記事も読んでますよ。

>雪印の問題では、農家が最大の被害をこうむる結果が予想される。

もちろん農家が多大な被害をうけているのは存じていますが、
この問題は農家だけでなく食品業界全体の信用に関わる問題です。

自分が作ったものが別のラベルが貼られて売られる。
こういったことが(規模は不明だが)けっこう日常的に行われている。
そうでなければよい値で売れない。

こういった現状をご存知はなかったですか?
農家としてはどのようにお考えですか?

トップに戻る
328拙くて失礼しました。すずき産地 E-mail URL2/3-22:00
記事番号325へのコメント
読んだ上で、ですか。
ありがとうございました。

トップに戻る
329Re:朝日新聞の記事酪農 2/4-00:35
記事番号322へのコメント
そりゃそうだ!
すずき産地さんのおっしゃるとおり、これは「農家」ではなく、流通の話で「雪印」と
同じです。
そして、何も管理する能力のない「農林省の責任」であるし、今後も「農林省の責任」
は、解決されそうもないので、病気は輸入されるし、不正は助長されてしまいます。
困ったもんだ・・・!?

トップに戻る
330まともなレスすずき産地 E-mail URL2/8-21:23
記事番号322へのコメント
下記のようなページをつくりました。
http://www.suzuki31.com/column/2001/013.html#asahi20020207