農民連BBS

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇-農薬を使って何が悪い-ヤルゾ村村長(2/21-13:39)No.508
 ┣Re:農薬を使って何が悪い-たまねぎ(3/6-20:21)No.510
 ┃┗Re:農薬を使って何が悪い-ヤルゾ村村長(3/9-16:47)No.511
 ┃ ┗消費者は神様?-ricky(3/10-15:46)No.512
 ┃  ┣行き違いでは。-日直(3/11-00:45)No.514
 ┃  ┃┗Re:行き違いでは。-ヤルゾ村村長(3/11-17:21)No.516
 ┃  ┣Re:消費者は神様?-ヤルゾ村村長(3/11-17:17)No.515
 ┃  ┗農薬の成分に理解を-たまねぎ(3/12-11:03)No.517
 ┃   ┣Re:農薬の成分に理解を-ヤルゾ村村長(3/12-12:55)No.519
 ┃   ┃┣補助金ねぇ〜-たまねぎ(3/12-23:12)No.520
 ┃   ┃┃┗Re:補助金ねぇ〜-ヤルゾ村村長(3/13-09:23)No.521
 ┃   ┃┃ ┗第一次産業を基盤とした場合-たまねぎ(3/13-23:30)No.522
 ┃   ┃┃  ┗そうはしたくない-ヤルゾ村村長(3/14-16:50)No.523
 ┃   ┃┃   ┗Re:そうはしたくない-たまねぎ(3/14-20:41)No.524
 ┃   ┃┃    ┗Re:そうはしたくない-ヤルゾ村村長(3/15-08:42)No.525
 ┃   ┃┃     ┗価値観-たまねぎ(3/16-17:00)No.526
 ┃   ┃┃      ┗Re:価値観-ヤルゾ村村長(3/17-16:52)No.533
 ┃   ┃┗補助金使っても・・-ricky(3/17-01:00)No.527
 ┃   ┃ ┗買い叩き-たまねぎ(3/17-13:33)No.531
 ┃   ┃  ┗Re:買い叩き-ヤルゾ村村長(3/17-16:54)No.534
 ┃   ┗地力が落ちている?-ricky(3/17-01:07)No.528
 ┃    ┣安い食料の代償は-たまねぎ(3/17-14:33)No.532
 ┃    ┃┗Re:安い食料の代償は-ヤルゾ村村長(3/17-16:57)No.535
 ┃    ┃ ┗素人考え?-たまねぎ(3/17-19:06)No.536
 ┃    ┃  ┗Re:素人考え?-ヤルゾ村村長(3/21-11:52)No.537
 ┃    ┃   ┗Re:素人考え?-天野高男(5/29-16:45)No.549
 ┃    ┃    ┗戦争を知らない世代-たまねぎ(6/10-21:29)No.557
 ┃    ┗Re:地力が落ちている?-天野高男(5/27-12:07)No.548
 ┃     ┗Re:地力が落ちている?-浪漫ファーマー(5/29-22:57)No.550
 ┣Re:農薬ha-mmsfca(3/20-05:19)No.602
 ┗Re:農薬は人体への影響が。。代わりにコーラはどうですか?-mmsfca(3/20-05:20)No.603


トップに戻る
508農薬を使って何が悪いヤルゾ村村長 E-mail URL2/21-13:39

農政ジャーナリストとして農の現場で活動しています。私がやっているトマ
ト生産では農薬を使います。何故そうなのか、まず農業の現状をまっすぐに
見詰めてシリーズで書いていきます。下記URLで読めます。

農薬を使っての消毒は農家にとっての常識(1)
http://www.yaruzo.com/menubbs/bbs01/msgbrd.cgi

トップに戻る
510Re:農薬を使って何が悪いたまねぎ 3/6-20:21
記事番号508へのコメント
なにも 好きで農薬使ってるんじゃないですよ。 経費はかかるし、手間もか
かれば、第一撒いてる本人が 一番高濃度で汚染されるんだから しかし、虫
食い、品質悪けりゃ売れもしない 低価格コストダウンを維持するには、農薬
多用で見た目にもきれいな作物ロスなく作るしかないです。

トップに戻る
511Re:農薬を使って何が悪いヤルゾ村村長 E-mail URL3/9-16:47
記事番号510へのコメント
>農薬多用で見た目にもきれいな作物ロスなく作るしかないです。
そこなんです。消費者という神様がお買い上げになるので、農薬農薬と槍玉に
あげる。そこのところをはっきりさせたくてねえ。
農家はあんまり大きな声では言いたがらないんですもの。農薬使ってるって。
農薬を使わないということがどういうことか、分かることが必要でしょ。
そうでないと、農家は大手をふって仕事ができない。
と、思うのです。

トップに戻る
512消費者は神様?ricky 3/10-15:46
記事番号511へのコメント
農家の方は、自分の食べる分は農薬を使わないで、
安全を確保すると聞きました。

商品には農薬を使うと、、

消費者をいったい何だと思っているのでしょう?
「神様」だと思っているのでしょうか?
(死なないとか、病気にならないとか)

>農薬を使わないということがどういうことか、分かることが必要でしょ。

どうなるのか、教えてほしい。


必要最小限ならば、それも構わないし、
形がどうの、大きさがどうのとかというよりも、健康が第一だと私は思う。
そういう生産者からは喜んで買いますよ。



トップに戻る
514行き違いでは。日直 3/11-00:45
記事番号512へのコメント
>rickyさん

ヤルゾ村村長さんは、ケンカ売ってるわけじゃないと思うので。。。。
虫食えコメントにカチンとこられたのでしょうか。。。。


>ヤルゾ村村長さん

何日か前にHP見させて頂きました。
具体的で、農家に縁のない私には興味深かったです。

ただ、
企業としての農業を強調してしまうと、
進化して行きつく先は、アメリカの大規模農業(私の中でイメージは悪い)
になってしまうのでは?
で、結局、中国野菜に立ちうちできなくなるのでは?(同じものなら安いものという
ことで)
また、
たとえば遺伝子組み替え食品なんて、工場的な栽培という視点ではいいけれど、危険
性はよくわからないものについては、導入が安易になってしまうのでは?

などとおもいました。


トップに戻る
516Re:行き違いでは。ヤルゾ村村長 E-mail URL3/11-17:21
記事番号514へのコメント
>で、結局、中国野菜に立ちうちできなくなるのでは?(同じものなら安いものという
>ことで)
トマトは大丈夫でしょう。生は。もっても3日ほどですので、流通で海外からは無理
です。でも根菜類はやばいですね。貯蔵できるからコストがかからないほうが強い。
それに小麦や大豆の遺伝子組み換えの問題もある。組み換えした大豆もそうでないの
も一緒くたに入ってくる。大豆の90%は輸入ですから、ポストハーベストの殺虫剤
にしても遺伝子組み換えにしてもほとんどの日本人はそれを食べているんでしょう
ね、実際は。

食べ物に無頓着なんですね、日本の消費者は。体に毎日入るものなのに・・・

トップに戻る
515Re:消費者は神様?ヤルゾ村村長 E-mail URL3/11-17:17
記事番号512へのコメント
rickyさんへ

>農家の方は、自分の食べる分は農薬を使わないで、
>安全を確保すると聞きました。

これについても書きましたので、スクロールしてごらんください。
結構書いているんです100枚分くらい。

あと、挑戦的にもカチンときて書いているわけでもありません。
ありのままです、まずはそこから始まると思うので。

では、またアップしたので読んでみてください。かなり深刻なところです。
http://www.yaruzo.com/menubbs/bbs01/msgbrd.cgi

トップに戻る
517農薬の成分に理解をたまねぎ 3/12-11:03
記事番号512へのコメント
昨年、りんご農家の輸入無登録農薬が問題になりました。
農家のコメントの中で、減農薬になると思った?
この箇所なんです。毒性の強い、残効の長い農薬なら防除回数を極端に減らし効
果も大きい。農薬に含まれる成分も検討しないと、農薬の散布回数だけで危険、
安全は判断できないと思います。

>農家の方は、自分の食べる分は農薬を使わないで、
>安全を確保すると聞きました。

>商品価値のないもの、換金できないような物は自家用に回します。
言いかえれば、販売しない 自家用野菜は 経費をかけずに見た目悪くて虫食い
でも食べられるって事でしょうね。
>
農薬を使わないということがどういうことか、分かることが必要でしょ。
どうなるのか、教えてほしい。
はい、現状では、生産性は極端に落ちます。農家も経費、生活費かかりますの
で、極端な価格で売れなきゃ成り立たんでしょう。ボランテイアじゃありません
から 最良の策は自分で作る事です。土地も無いのに無理な話ですが、それが輸
入物との価格差を埋めるとする 日本農業政策の現状矛盾です。
農家人口が減り、規模拡大し価格的にも安く供給考えるなら 遺伝子組み換え、
農薬問題等 手間のかからない方向へ進むしかないでしょう?


トップに戻る
519Re:農薬の成分に理解をヤルゾ村村長 E-mail URL3/12-12:55
記事番号517へのコメント
>農薬に含まれる成分も検討しないと、農薬の散布回数だけで危険、
>安全は判断できないと思います。
ここなんですね、問題は。認定農薬って農水省が認定するわけでしょ。近くの減
農薬やってる農家が木酢液使ってて、禁止になった。認定されてないからだとの
こと。炭焼きで出る木の成分に毒性があるのって思う。強い農薬というのはあっ
て問題はあるだろうけれど、なんだか矛盾を感じるのです。
>
>>商品価値のないもの、換金できないような物は自家用に回します。
商売で仕事しているんだから自家用っていっても限度があるでしょう。そうそう
たまねぎやトマトばっかり食べてもいられないし。

>農家人口が減り、規模拡大し価格的にも安く供給考えるなら 遺伝子組み換え、
>農薬問題等 手間のかからない方向へ進むしかないでしょう?
ここなんだよなあ。考えなきゃいけない。日本農業は自由経済に向いていませ
ん。というか、そもそもアメリカだって農家は補助金で食べているのです。フラ
ンスは150%の自給率ですが、もちろん補助金出している。つまり食は国防な
んです。分かってるのかな、日本人。

トップに戻る
520補助金ねぇ〜たまねぎ 3/12-23:12
記事番号519へのコメント
EU各国は、輸出補助金付けてでも自国の農業の生産性、需給性は維持しょうとしてるで
しょ。反面、日本は米なら減反、青刈り、玉葱で言えば昨年は、産地廃棄(今になって
物が足りないと騒いでる)作るなの方向で補助金使ってるでしょ?需給率向上とかは、
脳淋症の予算獲得の口実であり、全国脳狂連合会とか、ホワイトカラーの脳淋族の安定
にしか寄与してないような?農民もいつまでも脳眠ではいけませんねぇー

トップに戻る
521Re:補助金ねぇ〜ヤルゾ村村長 E-mail URL3/13-09:23
記事番号520へのコメント
>農民もいつまでも脳眠ではいけませんねぇー
おっしゃるとおりですが。なんだかね役人が農業を理解してない。というか、興味ない
んじゃないのかなあ。一番は大蔵省だろうが、ってな頭なんじゃないかなあ。
農本主義というのが本当なのに・・・

トップに戻る
522第一次産業を基盤とした場合たまねぎ 3/13-23:30
記事番号521へのコメント
農業など、第一次産業が 国の基本ですが・・第一次産業を基盤とした場合
残念な事に、何の資源も無い、日本の国土では、6000万人しか、生活出来ないんです
ねー  あとは 工業製品等の輸出によって 外貨を稼ぐしかないけど、日本島で、これ
以上食料需給率下げたくないですねー 生産抑制?調整は、生産性維持の上でもやめて貰
いたいもんです。第一後継者が育たないし、子供に跡継ぎさせない農家も増えてきた
し・・まぁ自分の予想では、残念ながら 数十年後には農家は自家菜園程度になって商
社?企業が生産を担うようになるでしょうね?

トップに戻る
523そうはしたくないヤルゾ村村長 E-mail URL3/14-16:50
記事番号522へのコメント
家庭菜園にはしたくない。まあ、アメリカのエーカー、フランスでも300ヘクタール規
模。
それを考えるといまでも家庭菜園みたいなものですが。
やっぱりすぐ腐るようなものに特化するとかしたら生き残っていけるんじゃないかと思い
ます。
だから僕が作っているトマトはまあ、まだいけるんじゃないかなあ。
でもミニトマトは韓国に占領されましたが。あれ、日持ちするからなあ。
いずれにせよ、里山は残すべきです。

トップに戻る
524Re:そうはしたくないたまねぎ 3/14-20:41
記事番号523へのコメント
工業製品等の輸出によって 外貨を稼ぐしかないけど
これって兼業農家の縮図みたいだなぁ〜 専業農家も大変だぁ〜 が、しかし どの業界も
生きるのに必死なんだよね〜 農家自身も進歩しなきゃ、行政頼ってたら そうなっちゃう
よ〜

トップに戻る
525Re:そうはしたくないヤルゾ村村長 E-mail URL3/15-08:42
記事番号524へのコメント
>農家自身も進歩しなきゃ、行政頼ってたら そうなっちゃうよ〜

やっぱ価値観かえることが大切なんじゃないかなって。
田舎の打ち捨てられたところにある価値を見つけて、ああ豊かだなあって。
そう思える生き方というの。それをね大切にするわけよ。
そしたら、結構いまのままでも豊かだなあって思えると思う。

トップに戻る
526価値観たまねぎ 3/16-17:00
記事番号525へのコメント
確かに、都会に住んだ事ない自分でも、田舎暮らしは精神的にも、豊かだとは
思うよ。 しかし 農業という 職業で考えた時、やりがいのある職業なの
か?必要とされたるのか?べっにお金が儲からんとかじゃなく、土を作って、
土から作物作る訳で、これは昔から変わってないし、変わっちゃいけないと思
う。が、今の技術なり方向は、化学肥料?農薬?新品種?手間のかかる土作り
などしないで、効率、コスト優先、工業製品みたいな作り方?食べ物なのか?
って 当地の百姓は一年に一回しか 作物作れん、30年やったって 30回でし
ょ。一年かけて 食べ物作って、余りそうだから、捨てなさい、やめなさい上
のネクタイ締めた連中は勝手気ままに言うけど、出来るなら、捨てるくらいな
ら俺一人ででも食っちゃいたいぞー 作物に申し訳ない 正直、販売作物はや
めたいねー まるで無駄な仕事、生き方になつてしまうもんね。

トップに戻る
533Re:価値観ヤルゾ村村長 E-mail URL3/17-16:52
記事番号526へのコメント
>農業という 職業で考えた時、やりがいのある職業なの
無から有を作り出す。これ芸術家と農民のみです。

>当地の百姓は一年に一回しか 作物作れん、30年やったって 30回でし
>ょ。
うちは飛騨高山です。同じよ、高寒冷地だから。

>正直、販売作物はや
>めたいねー まるで無駄な仕事、生き方になつてしまうもんね。
でも生活あるからね。だからかっこよくいうとサステナブルな生活を目指すの
よ。

トップに戻る
527補助金使っても・・ricky 3/17-01:00
記事番号519へのコメント
アメリカでは、補助金を貰っても、その分を見越して更に買い叩きが発生しているそうです。
(「農民」掲載)
買い叩かれた農民は、兼業に走ると聞きました。

どこの国でも農民が苦しめられているようですね。

更に、買い叩かれた値段が、消費者に還元されているかというと、そうでもない・・
林業でも同じことが起ってます。
1次産業と消費者が、ことごとく締め付けられている・・

企業も大変なのだろうけど・・

トップに戻る
531買い叩きたまねぎ 3/17-13:33
記事番号527へのコメント
地域差もありますが、スーパー等の小売値段って、廃棄するほど安くても動きませんねー
玉葱で言えば、市場までの、流通経費で相場に関係なく 20キロダンボールで約千円
生産者の経費、所得含め平均2000円の売りたてあれば充分でしょ?これからの時代、野菜の
相場変動はなくして、固定価格にして 反面、端末番号で生産者の顔から栽培方法、使用農薬
等、検索できるように売り場に端末機でも置くとか?農家側は情報提供当たり前、税申告に基づ
いてでも、収支を貸借対照表でも公開してもらう。末端の価格を決められない、生産者、消費者
が直接、あたかも食べ物を委託生産させてるようにして、商社、偽装表示までする。全農等排除
できたら、面白いと、自分は思う。 今の現場はベールに覆われ何も先が見えないが、方向性が
見えれば 魅力も後継者も、育つと思うよ・


トップに戻る
534Re:買い叩きヤルゾ村村長 E-mail URL3/17-16:54
記事番号531へのコメント
> 今の現場はベールに覆われ何も先が見えないが、方向性が
>見えれば 魅力も後継者も、育つと思うよ・
あのね、牛肉の偽装事件でもそうだけど、ストックが効いたらダメだと思うの。闇の世界が始ま
る。新鮮さが勝負だったら、闇を作っていられない。どうしようもないところへいかに追い詰め
るかだと思います。>
>

トップに戻る
528地力が落ちている?ricky 3/17-01:07
記事番号517へのコメント
最近の「農民」に連載されてますが、

連作や化学肥料の多用によって、地力自体が落ちてるのではないでしょうか?
化学肥料はカンフル剤でしかない。

あと、山が荒れて、水にミネラル分や栄養が少なくなってるとか、、
(海では、その現象が顕著ですね。海産物が採れなくなってるらしい)

土作りが基本なのでしょうが・・



トップに戻る
532安い食料の代償はたまねぎ 3/17-14:33
記事番号528へのコメント
地力自体が落ちてるのではないでしょうか?
これは・・農家経営のやり方で様々な個人差がありますねー
以前に比べ 農家戸数が減り、農産物生産者価格が下がり、それらを補う為、規
模拡大、環境無視?今が分岐点ですねー 企業農家、目指して、低コスト、大量
生産、果てしなき利益追求なのか、結果として荒れた土 保肥力が無く科学肥料
は地下へ流亡地下水汚染?保肥力ないから さらに大量投入?安い食料の代償は
別の分野で取り返しのつかない代償を払う事になるのかなぁ〜
山村等先祖の代から住んでる方は、自分の地域の生活環境悪くする訳もなく、プ
ライド持った料理人で言えば、自分でも美味くない料理客に出す訳もなくその辺
がせめてもの救いかなぁ?
行政指導による。アメリカ型?企業参入?狭い日本の国土には馴染まないなぁ
自分も地下水飲んでるし・・汚染は嫌だよ・・

トップに戻る
535Re:安い食料の代償はヤルゾ村村長 E-mail URL3/17-16:57
記事番号532へのコメント
>山村等先祖の代から住んでる方は、自分の地域の生活環境悪くする訳もなく、
環境も生活には変えられない。下水道が通って、道路はアスファルト、水路はコ
ンクリートで固められて。これって良くなったことなのかなあ。と思う。

>行政指導による。アメリカ型?企業参入?狭い日本の国土には馴染まないなぁ
>自分も地下水飲んでるし・・汚染は嫌だよ・・
企業的な農業は日本ではまず無理でしょう。いい例がユニクロ。服だったら倉庫
商法できるけど、生鮮食品は無理。はじめから分かっていたものねえ。素人考
え。

トップに戻る
536素人考え?たまねぎ 3/17-19:06
記事番号535へのコメント
>企業的な農業は日本ではまず無理でしょう。いい例がユニクロ。服だったら倉庫
>商法できるけど、生鮮食品は無理。はじめから分かっていたものねえ。素人考
>え。
でも、その素人考えで、その場しのぎで、環境汚染なり、環境変えらても 長い年月
を経ないと、元には戻らないんだよね。一時の利益の為に 子孫の代まで悔いを残し
たら嫌だね〜

トップに戻る
537Re:素人考え?ヤルゾ村村長 E-mail URL3/21-11:52
記事番号536へのコメント
一時の利益の為に 子孫の代まで悔いを残し
>たら嫌だね〜

そうなのよ、会社作って儲かればそれが善となる。そんな仕組み。
新聞だって日本経済新聞が一番えらそうな顔してる。たかが株屋の新聞なのに。
資本主義はだからまともじゃないということです。

トップに戻る
549Re:素人考え?天野高男 E-mail URL5/29-16:45
記事番号537へのコメント
ヤルゾ村村長さんは No.537「Re:素人考え?」で書きました。
>一時の利益の為に 子孫の代まで悔いを残し
>>たら嫌だね〜
>
>そうなのよ、会社作って儲かればそれが善となる。そんな仕組み。
>新聞だって日本経済新聞が一番えらそうな顔してる。たかが株屋の新聞なのに。
>資本主義はだからまともじゃないということです。
>
ヤルゾ村長さん、心強いですね。頑張って下さい。
村長さんのお言葉通り、資本主義は末期にきております。共産主義時代もコルバ
チョフの改革で崩壊し、早10年を過ぎております。今アメリカの政権が世界制覇
を夢見て軍事力で我が物にしようとしておりますが、どっこい、そうは問屋がお
ろしません。
今までのやり方をさんざん見せ付けられて、未だ尻尾を振りながら着いていく国
もあるのですから、どうなっているのでしょう・・・
金銭本位の時代は終焉に近づいております。さあ、もう少しの間?何年?5年〜8
年の間に変化が生まれるのでは・・・なんて書きますと、預言者みたいに思われ
るかもしれませんが、大英帝国が100年、次のアメリカがあと何年と観て見ますと
何となく解ってきませんか、今度のイラク戦争でも、生物兵器が大量に隠匿して
いるとの名目で、軍事屋さんが石油で金儲けに走ったのである事は、世界の多く
の方が解り切っているのですから、腹は見え見えです。
余計な事を書いてしまいました。純粋な日本人 予科練を目指した小学生時代も
あった人間です。

トップに戻る
557戦争を知らない世代たまねぎ 6/10-21:29
記事番号549へのコメント
純粋な日本人 予科練を目指した小学生時代も
>あった人間です。
戦後58年未だ 平和ボケ日本、いかなる場合でも、戦争は国家の名のもとに、人を殺
傷するのを目的とした野蛮な行為であり、国の指導者たるもの 戦争は絶対避けるべき
である。が、しかし 過去の戦争において 国の為に命を捧げた罪もない人々によっ
て、我々若い戦争を知らない世代が、平和な日々を当たり前のように 過ごしている。
靖国神社参拝も、当時の軍属は私利私欲で、戦い死んで行った訳ではなく、当時の国を
信じて命を落とした訳で、歴代首相が参拝するのは当たり前の事で、
戦争という過去を否定、目をそむけないで、しっかり、見つめ直す事で同じ過ちを繰り
返さない、愛国心、自立国家、純粋な日本、日本人、民族とは何か、今一度考える時代
になってるように思います。

トップに戻る
548Re:地力が落ちている?天野高男 E-mail URL5/27-12:07
記事番号528へのコメント
rickyさんは No.528「地力が落ちている?」で書きました。
>最近の「農民」に連載されてますが、
>
>連作や化学肥料の多用によって、地力自体が落ちてるのではないでしょうか?
>化学肥料はカンフル剤でしかない。
>
>あと、山が荒れて、水にミネラル分や栄養が少なくなってるとか、、
>(海では、その現象が顕著ですね。海産物が採れなくなってるらしい)
>
>土作りが基本なのでしょうが・・
>
>おっしゃる通りと私も感じております。地力の回復には、有機質肥料を施肥す
る事や、微生物を繁殖させる手立てとして、ミネラル、ビタミン、酵素の補給
が大切です。人間が生命を維持するために栄養を摂取するのと同じく、微生物
にも働くための栄養が必要です。その補給をせずに地力が落ちたと嘆いてもい
たし方のない事ではないでしょうか、
キューバという国では、ソビエト連邦が崩壊してからは、機械を動かすための
石油が入らず、トラクターやコンバインなど使えず、ましてや食料も入らずの
状態の中で、人力と牛馬などの力で農作業をして、然も化学肥料も無い苦難の
時代を乗り越えて、今ではミミズを応用した堆肥作りにより、立派な有機農業
体制が整っているようです。カストロ政権下の国家総動員で行った安全な食糧
確保事業は見事だと思います。
最近までは、ヨーロッパに続いて日本が有機農業部門で進んでいると思ってい
ましたが、落胆の極みです。10年ぐらいの間にこれだけの改革を実行できた
事に拍手を送りたいです。
どこかの国でも、改革改革と叫んでいますが、名前や名称が変更されるだけで
中身が一つも変わらないのが現状と比べると、日本人の何処が違うのか、何が
不足しているのか、真剣に考える必要が有るのではないでしょうか???
根本は農業です。土作りを進めて、安全で栄養価の高い農産物の生産が第一で
す。食べ物の良し悪しで人間の健康が左右されるのですから、健康であるため
に先ず、土作りから始めましょう、そして、緑を地球上に増やさないと、砂漠
化の中では、次から次へと新しい病気が発生するでしょうから、その根源を改
める必要があります。
もう金本位の時代、経済優先の時代は過ぎつつあります。経済優先本位になる
と、アメリカのように石油利権をとるために、イラクを攻撃するような地球破
壊軍の行動をとるのです。ベトナム、湾岸、アフガンと戦争をして、残るのは
何でしょうか? 砂漠化した大地で、その回復には100年でも元通りにはな
らないかもしれません。 近代兵器の恐ろしさを私たちは理解できません。
戦争を好む人間を変えるのも、食べ物です。土作りされた土壌で栽培された安
全な作物を食することこそ、平和な社会の建設につながると思います。
国づくりと人づくりは、土作りからをモットーにしております。
>

トップに戻る
550Re:地力が落ちている?浪漫ファーマー E-mail URL5/29-22:57
記事番号548へのコメント
天野高男さんは No.548「Re:地力が落ちている?」で書きました。
>rickyさんは No.528「地力が落ちている?」で書きました。
>>最近の「農民」に連載されてますが、
>>
>>連作や化学肥料の多用によって、地力自体が落ちてるのではないでしょうか?
>>化学肥料はカンフル剤でしかない。
>>
>>あと、山が荒れて、水にミネラル分や栄養が少なくなってるとか、、
>>(海では、その現象が顕著ですね。海産物が採れなくなってるらしい)
>>
>>土作りが基本なのでしょうが・・
>>
>>おっしゃる通りと私も感じております。地力の回復には、有機質肥料を施肥す
>る事や、微生物を繁殖させる手立てとして、ミネラル、ビタミン、酵素の補給
>が大切です。人間が生命を維持するために栄養を摂取するのと同じく、微生物
>にも働くための栄養が必要です。その補給をせずに地力が落ちたと嘆いてもい
>たし方のない事ではないでしょうか、
>キューバという国では、ソビエト連邦が崩壊してからは、機械を動かすための
>石油が入らず、トラクターやコンバインなど使えず、ましてや食料も入らずの
>状態の中で、人力と牛馬などの力で農作業をして、然も化学肥料も無い苦難の
>時代を乗り越えて、今ではミミズを応用した堆肥作りにより、立派な有機農業
>体制が整っているようです。カストロ政権下の国家総動員で行った安全な食糧
>確保事業は見事だと思います。
>最近までは、ヨーロッパに続いて日本が有機農業部門で進んでいると思ってい
>ましたが、落胆の極みです。10年ぐらいの間にこれだけの改革を実行できた
>事に拍手を送りたいです。
>どこかの国でも、改革改革と叫んでいますが、名前や名称が変更されるだけで
>中身が一つも変わらないのが現状と比べると、日本人の何処が違うのか、何が
>不足しているのか、真剣に考える必要が有るのではないでしょうか???
>根本は農業です。土作りを進めて、安全で栄養価の高い農産物の生産が第一で
>す。食べ物の良し悪しで人間の健康が左右されるのですから、健康であるため
>に先ず、土作りから始めましょう、そして、緑を地球上に増やさないと、砂漠
>化の中では、次から次へと新しい病気が発生するでしょうから、その根源を改
>める必要があります。
>もう金本位の時代、経済優先の時代は過ぎつつあります。経済優先本位になる
>と、アメリカのように石油利権をとるために、イラクを攻撃するような地球破
>壊軍の行動をとるのです。ベトナム、湾岸、アフガンと戦争をして、残るのは
>何でしょうか? 砂漠化した大地で、その回復には100年でも元通りにはな
>らないかもしれません。 近代兵器の恐ろしさを私たちは理解できません。
>戦争を好む人間を変えるのも、食べ物です。土作りされた土壌で栽培された安
>全な作物を食することこそ、平和な社会の建設につながると思います。
>国づくりと人づくりは、土作りからをモットーにしております。
>>
>

トップに戻る
602Re:農薬hammsfca 3/20-05:19
記事番号508へのコメント
農薬は人体への影響が懸念されますが、その代わりにコカコーラやペプシを使用してみるのはどう
ですか?私は生産者じゃないのでわかりませんが、農薬よりかなり安いし安全そして効果があるら
しいです。

トップに戻る
603Re:農薬は人体への影響が。。代わりにコーラはどうですか?mmsfca 3/20-05:20
記事番号508へのコメント
農薬は人体への影響が懸念されますが、その代わりにコカコーラやペプシを使用してみるのはどう
ですか?私は生産者じゃないのでわかりませんが、農薬よりかなり安いし安全そして効果があるら
しいです。誰か使用してみて効果があったら教えてください!